11/2・3の連休、ご都合のあう方は北加賀屋(大阪)にどうぞ〜
初日、行ってきました、大阪北加賀屋!(テンション高めですみません)
一年前から楽しみにしていたKITAKAGAYA FLEA 2025 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET、今年は無理かなと思いつつ、行くと決めてからずっと心待ちにしていたし……やっぱり行けてよかった。楽しかったー。
KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKETという長いタイトルのこのイベントは、大阪を拠点にローカルカルチャーマガジン『IN/SECTS』を発行する「LLCインセクツ」主催のマーケットイベントです。
このイベントが始まったのは2016年ですが、わたしが初めてお邪魔したのは2022年のことでした。
2022年って、自著『元気じゃないけど、悪くない』(ミシマ社)で書いたように、わたしはまだメンタル絶不調の最中。パニック発作が起きるし、電車にも怖くて乗れない。よっぽどじゃないと乗りたくない。でもそんな自分をどうにかしたい、とも……。
なので「会いたい」と心が躍ったり、「行ってみたいな」と、少しでもわくわく自分の心が動くときは、身体も動かしてみようと意識して、いわばそんな「動くトレーニング」の一環として、思い切ってこのイベントに行ってみたのです。
きっかけはたまたまSNSで見つけたとかだと思う。わたしの行きつけの神戸の「1003」さんをはじめ好きな本屋さんが出店しているようだし、普段は本やZINEでしかつながれない出版社もめっちゃ出店してるみたいだし。
見たい、会いたいっっ。
その一心で神戸から電車を乗り継いで(当時の自分としては大冒険の感じで)会場である名村造船所跡地の空間に到着すると、アジアのどこかの国のごっちゃごちゃカオスのバザールのような空気感。
ええ、なにこの感じ? うわあ、好きっ。
一気にハートを鷲掴まれて、会場をうろうろするだけで、なんかこうめっちゃチャージされたのでした(良い「気」で)。
ちょとだけ場所の補足説明も。
「クリエイティブセンター大阪」は、大阪市住之江区の木津川河口に位置する名村造船所跡地。いわば産業遺産で「廃墟好き」が反応しそうな味のある空間で、「なにか起きそう」とわくわくしちゃいます。
※名村造船所跡地は平成19年に経済産業省の「近代化産業遺産」に認定
さて、そんなユニークな場所がすごい熱気に包まれていて、なんだかよくわからないエネルギーがその場にいる自分にも流れ込んできた。
そのときの心と身体への感触の良さがずーっと残っていて、それ以来、KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKETに行った翌日から、一年後の開催を指折り楽しみに待っているというわけなのです。
初回はお客さんとして遊んで楽しんで、翌年は「1003」の奥村千織さんにお願いして一日お店番に立たせていただいて(ありがとうございました!)、昨年と今年は香川の予約制の古本屋「なタ書」さんでお店番させてもらっています。
お店番といっても、ご店主の藤井さんからあれこれお話聞いたり、ご自身がデザインされたグッズを扱う「めずらしいことり」のことりさんと気心知れた同世代トーク(心のやさしい大好きな人)をしたり、ひたすら和んでいるというだけなんですが。
合間に「話を聞きます」のぷち版を開いてみたり。
昨日もそんな感じで和んでいたら、一年前に「ぷち話を聞きます」に来てくださった方が、また会いにきてくれたんです。
個人的なあれこれは書くのをひかえますが、いろんな「ありえない!」こともあって、みんなで驚いてしまいました。ことりさんや藤井さんも含めて4人で「こうしてまた会えてよかったー」と話しこみ、最後は3人でハグしちゃった……泣ける。
「なタ書」の藤井さんが撮ってくれた写真。掲載の確認をしていないのお顔ぼかしてます。「1階で買って飲んで美味しかった」とお土産にもってきてくださった絞りたての生オレンジジュースを飲んでいることりさんとわたし
そんな不思議な人との出会いがたくさん起きる場。きっとわたしだけじゃない。いろんな人にそんなことが起きてるんだと思う。
それがKITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKETです。
1階から4階まで、本まわりだけでなく、エスニックな香りの漂うおいしそうな食べものや飲みもの(ビールもあります)、雑貨好きにたまらないショップもたくさん出店されていて、まさに建物全体が賑わいのあるアジールのよう。4階では有隣堂グラングリーン大阪店さんの主催するZINEフェアも開催されています!
イベントは昨日から始まりましたが、今年は三連休の3日間開催でなので、今日と明日(11/2&3)に駆け込めるので、もしご都合のつく方は、ぜひ〜。
というお知らせをしたくて、今週は日曜日だけど大急ぎでこのレターをお届けしました。
KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKETについての詳細はこちらのHPをご覧ください。
KITAKAGAYA FLEA 2025 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET
2025年11月1日(土)11:00-17:00
2日(日)11:00-19:00
3日(月・祝)11:00-18:00
会場 CCOクリエイティブセンター大阪
大阪府大阪市住之江区北加賀屋4丁目1−55
入場料 当日1,500円(税込) ※飲食物の持ち込み禁止主催
ちなみにわたしが連れて帰った本などもちらり。
ほとんどの本は「書いた人」「つくった人」とお話をして選びました。なんて贅沢なんでしょうか……(文フリとかもこうした楽しみが大きいですよね)。
この贅沢さもわたしの心の栄養になるんだよなあ。今朝眺めながらみんなの顔や声を思い出していました。
小さなエコバッグは「めずらしいことり」さんのもの(「なタ書」さんのブースで買えます)。会場でも重宝しました。とてもかわいいのでこちらもチェックください。
それぞれの本のことはまた改めてお話させてください
なんとか今日お知らせしなきゃー、と駆け足のレターで失礼します!
皆さんも良い連休をお過ごしくださいね。
(おわり)
いつも執筆をご支援くださっている皆さん、本当にありがとうございます。おかげでこのレターを継続して(半休しつつ)お届けできています。感謝しかありません。
すでに登録済みの方は こちら