青山ゆみこのレター

50の急カーブで「心と身体」が不安定になった文筆家の青山ゆみこが、セルフケア、老い、家族との関係、書く仕事、本、本屋さん……「元気じゃないけど、悪くない」感じで過ごすための試行錯誤をおしゃべりするように届けるエッセイレターです(毎週月曜/月4回ほど)。サポートメンバーの方には限定日記を贈ります。

新着
人気
誰でも
NHKスペシャルで震撼した「オンラインカジノ “人間操作”の正体」。仕...
誰でも
本、本屋さん、図書館。本のある場で起きる「良い循環」。その一助を担いた...
誰でも
それは元日の朝に始まった。人のご縁と居場所の話
読者限定
「人は怒るとすごくエレルギーを使う、だから身体にくる」と先生は言った
誰でも
神戸からの長い手紙(前編)。阪神淡路大震災から30年。思い出す人の顔
読者限定
盛るにも土台があってこそ。加齢なる表情筋トークへようこそ
読者限定
自分にやさしく生きたい。「頑張りすぎない」実践ワークをやってみた
誰でも
30年間念入りに飲んできたお酒をやめて4年半。自分事としての依存症のこ...
読者限定
ストレスは涙で流して「コーピング」 韓国ドラマでセルフケア
読者限定
アディクション界隈の素敵な面々(後編)。依存症専門メディアや精神科医の...
読者限定
「自分の家族が当たり前」だから、「自分が困っていることには気づけない」...
誰でも
神戸からの長い手紙(後編)。震災30年。映像、文学、物語の力
読者限定
「読む」わたしの長い言い訳。「校正」こそ、書く力
誰でも
年をとるってやっぱりわからない日記2.1-2.10
読者限定
更年期障害とホルモン充填治療。この不調は自律神経のせい(たぶん)
サポートメンバー限定
年をとるってやっぱりわからない日記1.21-1.31
サポートメンバー限定
年をとるってやっぱりわからない日記2025.1.11〜20
サポートメンバー限定
年をとるってやっぱりわからない日記2025.1.1〜10